郡津・男の料理教室の紹介 更新日 2007年月29日
   

郡津・男の料理教室は、2001年4月に発足致しました。

教室のコンセプトは「近くで、楽しく、お安く参加できる」サークルです。これまでの講師の方も地元の方をはじめ多くの方に料理のご指導をお願いしました。郡津にはそれぞれ優れた技術・経験を持っておられ人がいます。この財産を郡津に広めることです。受講者は郡津在住者の方に声をかけております。 是非貴方のご参加をお待ち致しております。

New郡津ビール工房ニュースを発行しました。 2003.6.15

「包丁砥ぎサービス」のご案内  2006.07.30

男の料理教室の成果を区民の皆さんに公開して行く一環として、包丁のプロである内田さん、西村さん、田村(源一)さん、岩本さんをお迎えして、2006年3月より、郡津区との共催で「包丁砥ぎサービス」を開始しております。きっと、区民の皆さんにも喜んでいただけるものと思いますので、ご近所の方へのご紹介を宜しくお願い致します。

日時、場所: 毎第3土曜日に9時より11時まで公民館前です。

 

[1]教室運営について1月の教室で次のように話し合い、2005年5月から当番制になりました。

1. 我々高齢社会の料理レシピでは、減塩・低カロリー・栄養のバランスなどを考えていきましょう。 これは小野さん・田村通さんに評価をお願い致しました。 早速1月度レシピのカロリー計算表を皆さんの参考に供して頂きました。 2005年

2. 料理教室の組織的な運営について、会計は近葉さん、井上さんに引き続きお願いします。さらに教室の運営全般に積極的なアドバイスを森川さん、植木さん、井上さんにお願いすことになりました。今後とも皆さんからのご意見・ご協力を頂けるようお願い致します。 2005年

 料理教室の仕事を分担して頂いております。
 @会計は近葉さん、井上さんにお願して、その都度の監査を会員の
  皆さんに順番でお願いします。
 A「うどん」について、粉の管理は福森さんに、また道具類の保管は植木さん
  にお願いしました。「うどん」に関してはお二人が相談に応じて頂けます。
 B教室の準備を何時も近葉さん、川辺さん、井上さん、樋口がやっていること
  が多いのですが、お時間のある方は15分くらい早く出かけてきて下さい。
            

3. 5月度より教室の支援チームを編成して、計画・買出し・準備・会計・片付けをお願いすることになり、各班のメンバーは抽選により以下のように決めて頂きました。下線は運営委員です。 2005年月23日

1班9名 2005年 5,6,7月 担当
伊藤彰雄、伊藤省吾、井上統弘、今堀哲也、鎌田俊晴、
新平貞巳、中信之、福森一夫、中塚登志雄
2班9名 2005年 9,10月
     2006年 1月  担当
植木実執、尾形信雄、北山光雄、高木司、田村源一、
田村通浩、徳田重信、西村公雄、山口晃一
3班9名 2006年 2,3,4月 担当
大谷勝弘、小野洋一、加藤正憲、白川順子、近葉善治、
戸島茂和、牡丹義正、森川義一、山本正樹

[2]「中国語会話教室」のご案内

先にご案内致しました「中国語会話教室」が2005年2月より開講する運びになりました。これから中国にはオリンピックがあり、経済の発展があり、英語に次いで中国語はヒーバーしてくると推測されます。海外旅行でも良い観光資源があり格安です。ちょっとした日常会話を学習しておけば楽しみも倍増です。 

講師は、郡津在住の張梅さん(日本名は難波梅さん)がボランティアで引き受けて頂けました。

講 師:郡津在住の張梅さん(日本名は難波梅さん)
場 所:郡津公民館
日 時:第1火曜日と第3火曜日 の月2回、午後1時半より1時間ほどです。
問い合わせ:詳しくは、垣内さん(891-5625)、川辺さん(891-0287)、
      樋口(891-6716)へお問い合わせ下さい。

ご希望の方は2月15日(第3火曜日)午後1時30分にご出席下さい。

講座の世話役は垣内夫人、川辺夫人です。会費無料では済まないと思いますが、垣内さんが任されています。お安い料金を設定して頂けると思います。

[3]パソコン教室ご案内

料理教室の皆さんへの連絡方法としてインターネット利用が12名とぽつぽつと増加してきています。公民館でOB会が「パソコン教室」を開いております。是非挑戦してみて下さい。      

[4]インターネット公開 2002年

 郡津ホームページでは次のページが追加されます。インターネット会員以外
 の方も何所かでご覧ください。

 (1)「ビール工房」のページ

   @第1回は、「自ビール作りの道具」  (掲載中)
   A第2回は、「タンク仕込み=一次発酵」(掲載中)
   B第3回は、「ビン仕込み =二次発酵」(準備中)

 (2)インターネット会員のページ

  このページを拡張する手始めに会員名簿と各会員の所属町会・趣味・
  所属団体を公開します。

 (3)ホームぺージで過去2年2カ月のレシピ・写真を見ることが出来ます。

  これだけのアーカイブ(書庫)をもつHPも少ないと誇れるようになり
  ました。今後、会員個人の皆さんがレジカメを使える、また自分のホー
  ムページを作れるように勉強会も考えています。 
Homepage;  http://mediacultures.com/ki-net/ryouri/index.html
   樋口忠士へ  E−mail ;  tadashi@mail.infomart.or.jp
   
   
   [タウン情報 1]「郡津・料理教室」の取材
   
  2004年6月に交野市老人会連合会から、私たちの「郡津・料理教室」を取材に来ました。
その後連合会が「交野市老人会の料理教室」を主催することになりました。
郡津からは、牡丹さん・樋口が参加することになりました。どんな料理を教えて頂けるのか、
またその様子を報告を致します。[タウン情報 1]さる5月30日夜、郡津役員OB同友会
総会がありました。「歩こう会」、「介護問題の懇談会」また「卓球の会」のスタートなど、
区民サービスに幅を広げて取り組んでいます。皆さんもどんどん参加して楽しんで下さい。
   
[タウン情報 2]防犯灯の情報(インターネット会員さんには連絡済です)
一丁目にお住まいの上茂さん(元電気関係に勤務していた方)から、最近
「センサーとハロゲン電灯の一体化した製品」が安価(1580円)で売られて
います。これは簡単に設置できるので、地域の防犯対策として考えてみては
如何でしょうか、提案ありました。
早速、私の玄関にとりつけて「防犯対策」の1つにしております。ご参考まで。
   

[タウン情報 2]「卓球教室」(郡津区役員OB同友会主催)が、公民館で毎月第一土曜日午後9時〜12時に開催されます。参加費はその都度200円です。「花でふれあう郡津」の日程がダブっていますので、調整をお願いしております。

[タウン情報 3]枚方警察「星の街交番」にも「生活課」ができる。
   
枚方警察「星の街交番」にも「生活課」が出来、地区の住人の生活環境の改善に積極的な行動をして頂けます。
皆さんも困ったときは地区で相談してどしどしお願いしては如何でしょうか。
   
先日、「3丁目の路上に長年放置された(倒産会社オグリ住建の)自動車を撤去する」ことをお願い
致しました。警察は民事不干渉の枠を超えて道交法の援用や管財人との交渉などをやって頂きました。
その後、警察官3名が機器を持参し近所の人々も応援して撤去致しました。
住民の皆さんも大変満足しておりました。
また、放置自転車2件についても大門自動車さん(枚方警察署管内防犯委員)から「星の街交番」

へ連絡して頂き撤去しました。

 (以 上)

(BG: 99FF99)