2006年11月16日(第3木曜日)第63回
11月度 ボジョレヌーボ・ワインとイタリア料理

 

11月度のご案内(第63回)

日 時:11月16日《第3木曜日》 午後4時30分より
場 所:郡津公民館
献 立:イタリア料理
(1)チキンのハーブ焼き
(2)スパゲッティ・ペストカーレ
(3)生ハムとゴルゴンゾーラ
(4)野菜サラダ      
今月はボジョレヌーボの解禁日にあたります。例年のように伊藤彰雄さんのお世話により、すばらしいワインをいただきます。
そこで今回はワインにふさわしいイタリア料理を企画しました。
   
ワイン講師:伊藤彰雄さん
会 費:2500円(ワイン代を含む)
担 当:
機 材:プロパンコンロとボンベ、フライパン、ステンレスボール、包丁など4セット
持参品:エプロン、三角ずきん、タオル(ワイングラス、取り皿などは用意いたします)
アシスタント:川辺さん、古田さん
   
   今日のワイン
   「サンタアナ・シャルドネ」(アルゼンチン、シャルドネ種)
  ライトボデイで、さっぱりとした飲み口。洋梨やハーブなどの爽やかな香りも楽しめます。
「カンポグランデ・オルビエート・クラシコ」(イタリー、ブロカニコ・グレケット・ヴェルデッロ種など)
「D・O・Cの格付ワイン」
  活き活きした明るい色調。繊細で心地よい花のようなブーケ。フレッシュでフルーテイな味わいが特徴です。
   
   
      「ボージョレーヌーボーのちょっとしたお話」 <−クリック
   
イタリア料理レシピ
   
(1) チキンのハープ焼き
   
材 料(2人分) 
 鶏もも肉1枚(300g)、 サラダ油大さじ1/2、 ハープの混合スパイス。
   
   作り方
     下拵え:鶏肉の肉厚部分にそり切りに包丁を入れ、肉を拡げておきます。
   
  @鶏もも肉を2〜4等分に切り、スパイスを1/2袋まぶします。
  Aフライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を焼いて焦げ目をつけ、火をやや弱めてふたをし、中まで火を通します。
     ☆220〜230℃のオープンで10〜15分焼いてもよい。
   
 (2)生ハムとコルゴンゾーラ
   
 材 料(4人分)
  生ハム8枚、   ゴルゴンチーズ40g、 ハチミツ大さじ2杯、 ナッツ(くるみ、
  ビスタチオなど)、 クレソン4本、     黒コショウ適宜。
 
    作り方 
   下拵え:ナッツ・カシュナッツを細かく砕いておきます。クレソンは枝先の部分と芯の小さな葉を摘んで使ます。
@皿に生ハム2枚ずつ敷き並べ、ハチミツをスプーンですくってハムの上からたらしかける。
Aその上にチーズ、ナッツ、クレソンを美しく盛り付ける。仕上げに黒コショウをひいてかける。
      
     (注)ゴルゴンチーズ;ブルーチーズと同じ。
(3)スパゲッティ・ペスカトーレ
   
材 料(2人分) 
 あさり10個、 帆立1個、   冷凍ロールイカ50g、 ムキ海老6尾、
 にんにく1片、 赤唐辛子1/2本、ホールトマト1/2缶、   白ワイン(辛口)50cc、
 オリーブオイル大さじ4杯。
   
   作り方 
  下拵え:ニンニク・赤唐辛子はオリーブオイルに香りを移すためです。ニンニクは薄く切ります。
    赤唐辛子はタネを除いて使います。
   
  @ホタテは四つ割、ロールイカは3cm幅の削ぎ切り、にする。
  Aフライパンにオリーブオイル大さじ2杯とにんにく、赤唐辛子を入れ、色づいたら取り出し、あさりと白ワインを加え、蓋をして蒸す。
  Bパスタを茹でる。(湯1ャに塩小さじ2杯)
  Cあさりの口が開いたら、水分を飛ばし、トマトを潰しながら入れ、強火で煮る。煮立ったら弱火にし、ソースが2/3量くらいになるまで煮詰める。
  Dスパゲッティが茹で上がる直前にイカ、ムキ海老、貝柱を入れてさっと火を通し、茹で上がったパスタ、オリーブオイル      を加えてあえる。
   
  (注)ペスカトーレ;「漁師風の」という意味です。
   
         
以上。

 連絡先:加藤正憲まで TEL 892-7339 FAX 895-1222 Mail masa2226@arion.oc.ne.jp

12月度の予定

恒例のソバ打ちを中止して代わりに公民館で忘年会を行います。開催日についての打ち合わせを11月の料理教室にて決定いたしますのでよろしくお願いいたします。

[重ねてのご案内]

 既にご案内のとおり、3月度より、男の料理教室の成果を区民の皆さんに公開して行く一環として、包丁のプロである内田さん、西村さん、田村(源一)さん、岩本さんをお迎えして、「包丁砥ぎサービス」を開始しております。きっと、区民の皆さんにも喜んでいただけるものと思いますので、ご近所の方へのご紹介を宜しくお願い致します。第2土曜日に9時より公民館前です。