2005年4月23日(第4土曜日) 第45回
4月度 お造り・煮物

4月度料理教室

日 時; 平成17年4月23日(第四土曜日)

場 所; 公民館1F大ホール

講 師; 太田さん、川辺さん   

献 立; @鯛・ひらめ・たこのお造り。A海鮮どんぶり。B筍・蕗・ワカメの炊き合わせ。Cタコとワケギのぬた和え。

会 費; 2000円

その他; 1〜2丁目の方が当番でした。

 

 レシピ

(1) 講 師; 太田さん(元魚一のご主人)

(2) 献 立; 

@鯛・ひらめ・たこのお造り。

A海鮮どんぶり。

B筍・蕗・ワカメの炊き合わせ。

Cタコとワケギのぬた和え。

(3) 材 料; 鯛・マグロ・えび・うなぎ。

(4) 作り方;

 @鯛はウロコを取る。頭を落とす。ワタを取る。3枚に下ろす。

       皮と身をはがす。短冊にてお造りに切る。 

DSCF0012.JPG DSCF0013.JPG DSCF0016.JPG DSCF0024.JPG DSCF0026.JPG DSCF0027.JPG

 A海老は楊枝を刺し丸くならないようにしておく。これを塩茹して皮をむく。

DSCF0014.JPG DSCF0022.JPG DSCF0023.JPG

 Bウナギはスライス切りにします。

 C@ABを丼のご飯の上に並べて、ミツバをあしらう。

(5) すし飯の炊き方; 

  炊飯器に米とコンブを入れて炊きます。炊き上がると直接合わせ酢をかけて冷ましながらゆっくりかき混ぜます。 

     DSCF0010.JPG

(6) タケノコ、蕗、ワカメの炊き合わせ;

  タケノコは前日にヌカで茹でておきます。

  フキは葉っぱを切り落とし、塩で揉み、しばらく置いてから茹でます。それを冷ましてから茎のスジを取ります。

DSCF0018.JPG DSCF0019.JPG DSCF0021.JPG

(7)タコとワケギのぬた;

 @生タコは内臓を取り除き塩でよく揉んでヌメリをとります。熱湯で5〜6分、少し赤くなる程度までゆでます。

  足の太い方からそり切りにします。DSCF0008.JPG

 Aワケギも茹でておきます。@Aを砂糖・みりん・味噌で合わせます。

DSCF0031.JPG DSCF0033.JPG DSCF0034.JPG

(8) 特別企画:内田さん(元大工棟梁)と田村源一さんのご協力により、会員の皆さんの包丁研ぎを講習して頂きました。

DSCF0007.JPG  DSCF0011.JPG  DSCF0003.JPG

 「奥さん孝行」が出来ました。内田さん(元大工棟梁)、田村源一さんありがとうございました。

 以 上